脱原発にむけて、奈良でも、つながろう、声をあげていこう

2012年9月26日水曜日

短期支援ハウスの運営

 nara-actionでは現在、東日本大震災の被災者のための「短期支援ハウス」の
運営をしております。
(所在地:奈良県生駒市、母子3組まで)
 詳細につきましては、nara-action事務局( 6.5action@gmail.com)まで
お問い合せください。



2012年9月25日火曜日

三重中央開発へ「要望書」賛同団体・企業募集

三重中央開発へ要望書提出に協力します

(以下転載)
伊賀の諸団体(農業団体や市民団体)が集まり、
明後日9/26(水)11時に、三重中央開発に要望書を提出することが決まりました。

要望書は、出来る限りたくさんの団体、企業、会社(個人でも屋号があればOK)の連名で作り、
その提出を出来る限りたくさんの人数で三重中にお願いするように、
ということでした。

団体・企業・商店名と代表者氏名があればいいです。
賛同可能な方は、お知らせください。
大変急なことで恐縮ですが、
25日20時までにご連絡いただけると助かります。

PCメール nabarimiraiアットlivedoor.com アットを@に変えてくださいね。


2012年9月13日木曜日

9.6 私たちの水源を守ろう 学習会しました

 9月6日の学習会にご参加ありがとうございました。
小さい子どもさん連れの参加も多く、70名の会場がいっぱいになりました。
かわいらしい子どもさんたちも一緒に参加してくれたので、講演会の意義がより明確になり、とても良かったと思います。

写真アップしました
http://gallery.nikon-image.com/147089041/albums/3062104/

  学習会・交流会ともに、実に盛りだくさんの充実したものとなりました。
 交流会では奥谷和夫さんと下地真樹さんからさらなる情報をお話頂き、参加された皆さんは、 大阪のがれき焼却と三重中の焼却灰受け入れは他人事ではない、奈良にも確実に影響が出る、我々奈良県民も当事者意識を持ちなんらかのアクションをしなければ!という思いを強くして帰られたのではないでしょうか?そうであって欲しいと切に思います。
●下地真樹 8/31の関電前抗議に於けるスピーチ
(環境省 橋下徹 マスコミ 警察批判  強制退去の動画は後半 29:30 にあります)
http://www.youtube.com/watch?v=vwAE4dvZwrE >

参加できなかった方は、学習会録をDVDにしましたのでよろしければご覧ください(1枚500円、郵送の場合は580円)。nara-action事務局(Email:6.5action@gmail.com)まで。


奈良県議会議員で組織された「脱原発をめざす県議会議員連盟」の議員も参加、奥谷さん講演会の交流会の最後まで残ってアドバイスや意見交換をしました。
がれきの問題、放射能の問題は、右も左も関係ない国民の問題。放射能からいのちを守るのが政治家の仕事です。活発な交流で市民の意見を政治にいかしていただきたいと思います。

アンケートより:

・奥谷さんの内容は、自らの生活基盤である地域での長年に渡る活動「水を守る=命を守る」を基にしたお話で、たいへん参考になりました。そして尚さらいっそうの「水を守る=命を守る=放射能から守る」活動を息長く続けていく必要を感じています。

・がれき問題の話、気になっていましたが、こういった講演会に来るのは初めてでした。遠く東北の話でなく、身近な、私たちの水を守る問題として、自分たちにも何ができるのかもっと知ってもっと活動できればと思いました。

・奈良市の水源にこんなにたくさん処分場があるとは知らなかったのがショックでした。もっと勉強しないといけないと思いました。

・原発の運動に加わり活動することで、ゴミ問題の事を知りました。燃やしているのは日本だけという事も。知れば知る程問題が山積している事を知らされるのですが、とにかく動くことは大事だと思いました。

2012年9月1日土曜日

9.6 私たちの水源を守ろう~奈良の水があぶない?

*_*_*_*_*_*_*_*

 ~私たちの水源を守ろう~
 震災がれき広域処理を考える

*_*_*_*_*_*_*_*



伊賀地域は奈良県北部、京都、大阪の水源です。
そして、震災がれきの問題は実はまだ入り口、
焼却灰、汚染土壌、その他さまざまな汚染物質…
奈良に住むわたしたちにどう関わってくるのでしょう。
…………………

地元奈良で山添村のゴルフ場開発や産廃による環境問題に取り組んでこられた
奥谷和夫氏を講師にお迎えし、今、まさに私たちが直面している奈良の水源地問題や、
焼却灰受け入れの問題点についてお話いただきます。

本当に復興の為なのでしょうか。
二次的三次的な問題を起こしはしないか?
他にとる道はないのか?
そして私たちの水や空気は大丈夫なのでしょうか?
大切ないのちの源、暮らしの水をかけた決断です。
未来をみつめ真剣に考えてみませんか。
…………………

*と き:2012 年9月6日(木)10:00~12:00
*ところ:奈良県文化会館BF 多目的ホール
*講師:奥谷和夫さん
*定 員:70 名  
*資料代:300 円

☆終了後、交流会を行います。昼食・マイカップご持参ください

*主催:nara-action    http://nara-action.blogspot.jp/
            コープ自然派奈良
*賛同:アースデイ奈良実行委員会、奈良脱原発ネットワーク、自由空間ねん、ヒューマンへリテージ(株)、とおく&ライブcafe葉音、奈良ガイア村、レインボー奈良、ほっとねっと、奈良こどもの未来を守る会
*問合せ  E-mail:6.5action@gmail.com