脱原発にむけて、奈良でも、つながろう、声をあげていこう

2011年7月15日金曜日

奈良県・奈良市の受け入れ情報

≪奈良県受け入れ状況≫
電話相談総合受付窓口(学校のこと、住居、就職、のことなどなど、まずはこちらに問い合わせていただければ、担当部署にまわしてもらえます)

問合せ先
県政窓口案内「相談ならダイヤル」
(平日)午前830分から午後515分まで
(電話)0742-27-1100
(土・日・祝)午前830分から午後515分まで
(電話)0742-24-1914


<住居>
市町村営住宅:64戸  県営住宅:90戸(売間他5団地、ルームシェア有)
対象者(東日本大震災の被害により、これまでの住宅に居住することが困難な方。原発の30kmの範囲内の方に加え、計画的避難区域である福島県内の飯舘村、葛尾村、浪江町の全域と、川俣町と南相馬市のそれぞれ一部及び緊急時避難準備区域である田村市の一部に居住されている方)

・雇用促進住宅
対象者(福島県内であれば罹災被災証明はいりません。)

家  賃   免除(敷金共)
入居期間   入居開始日から1年以内
必要書類等被災罹災証明等(雇用促進住宅除く)及び印鑑

受付窓口 
土木部まちづくり推進局住宅課
県営住宅係【県営住宅】(0742)27-7539
 地域住宅係【市町村営住宅】(0742)27-7544

受付日時
午前8時45分~午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始の休日を除く)

<物品支援>
県をとおして、県営・市営・雇用促進住宅に入居された方には、在る程度の生活物品の支援・お布団、食器、調理器具等もあります。市民ボランティアの奈良災害支援ネットとも協力体制を取っています。http://nara-sien.net/

<ホームスティ>
福島県の教育委員会のHPにも掲載しています。311の東北大震災を受け3月末時点で160の協力申し出あり。夏休みに向け、問い合わせが入り始めています。
★奈良県暮らし創造部協働推進課・ホームスティ担当               (℡・0742278713 Fax0742276139

<子供を預けて仕事を探したい方>
ファミリーサポート、ショートスティ、保育所の一時保育を利用してみてはとのこと。ただし、住民票の移動が必要かもしれませんのでご確認ください。


≪奈良市≫
(県を通して市営住宅は紹介されますが、奈良市独自の取り組みはお知らせされないかもしれませんので、市に直接お問い合わせください。)

<住居>
対象者は、現在のところ県営市営住宅にに準じます。

入居募集をする物件の種類と件数(71日現在)
・ホームステイ型 
   物件提供者(家族)と同居。 部屋は個室。食事提供(無償)される物件あり。3件
・集合住宅型 
   マンション、社員寮などの一室。8件 
・戸建型 
   一戸建ての物件。 11件
物件はすべて「家賃は無料」ですが、光熱水費やその他の費用(自治会費など)が必要(入居者負担)となるものもあります。   

問い合わせ  
市民生活部 市民安全課  
電話:0742-34-4930   ファックス:0742-35-3635   メール:shiminanzen@city.nara.lg.jp


<学校に関して>
住民票が移せない方も居住証明を発行して受け入れを可能にしています。
まずは教育委員会へ問い合わせてください。

<保育園>
現在、入所については、住民票を移した方。一時預かりは一日2000円くらい。
移せない方については、認可外で対応お願いしますとのこと。
幼稚園、保育園に関しても、まずは窓口へご相談を!

情勢にあわせ対応も変動しますので、今後も是非奈良に注目して下さい!

0 件のコメント:

コメントを投稿